こんにちは、ロジャーです!
今回は、WordPressを導入するために、お名前.comで取得したドメインを
エックスサーバーに紐付けする方法について解説していきます!
まだ、エックスサーバーの申し込みや
ドメインが取得できてないよ!っていう方は
こちらの動画を見ながら、一緒に進めて見てください!
エックスサーバーに取得したドメインを設定しよう!
1.エックスサーバーのサーバーパネルにログイン!
まずは、契約したエックスサーバーのページから
サーバーパネルにログインしましょう!
インフォパネルのログイン→ページの下の方にある契約一覧からサーバーパネルにログインできます

2.サーバーパネルのドメイン設定をクリック!
サーバーパネルにログイン出来たら、右上にあるドメイン設定をクリックしましょう!

3.ドメイン設定の追加をクリック!
ここで、ドメイン設定の追加タブをクリックし
取得したドメインを入力します
ここでは取得したドメインを
「example.com」として解説していきます!
ここに自分で取得したドメインを入力していきましょう!
入力したら右下のドメイン設定の追加(確認)ボタンをクリック!

4.ドメイン設定の追加を確定
取得したドメインを追加するかどうかを確認されます
表示されているドメインが自分が取得したドメインであることを確認して
このまま右下のドメイン設定の追加(確定)をクリックしましょう!

これで、ドメイン追加が完了したというメッセージが表示されたら
エックスサーバーでのドメイン設定は完了になります!
次に、お名前.comでドメインのネームサーバー変更です!
お名前.comでドメインのネームサーバーを変更しよう!
1.まずはエックスサーバーのネームサーバーを確認!
エックスサーバーの
サーバーパネルのページに戻って、「サーバー情報」をクリック!


ページ下部にネームサーバー1〜5が表示されるので
このページをそのまま表示しておいてください!
2.お名前.comのドメインNaviへログイン!
まずはお名前.comドメインNaviへログインしましょう!
ログイン画面は右上のボタンから飛べます!

ログインが出来たら、TOPのタブから左下の
ネームサーバーを設定するをクリック!

3.取得したドメインのネームサーバーを変更しよう!
取得したドメインを確認したら、
左のボックスをクリックしてチェックを入れる!

その下にネームサーバーを選択するタブがあるので、その他を選択する
ここに先ほどエックスサーバーで確認したネームサーバーを全て入力します!

すると、確認画面が表示されるのでOKを選択!
これで、お名前.comで取得したドメインのネームサーバー変更が完了しました!
※ドメインの設定には多少、時間がかかります
お名前.comでは24〜72時間、反映に時間がかかると表示されますが
自分の場合は1時間もかからずに反映が出来ました
こればかりはどうしようもないので、ブログを始めたくて
ウズウズする気持ちも非常にわかりますが素直に待ちましょう!
というわけで、これでエックスサーバーとドメインの紐付けは完了です!
では、次は
エックスサーバーにWordPressをインストールです!
これが終わればいよいよ、
自分だけのブログの出来上がりです!
エックスサーバーにWordPressをインストールする方法については
次の記事にて解説していきます!
こちらの記事からどうぞ!
WordPress導入講座③エックスサーバーにWordPressをインストールしよう!
[…] ②でやったのと同じように […]
ブログの立ち上げ方から全く知識ないので
画像も入れてあって
すごくわかりやすいです!!