【実体験】これってうつ病?原因不明の体調不良や高熱が続く理由とは!?

 

こんにちは、ロジャーです。

今回は、実際に
原因不明の体調不良高熱
うつ病を経験した読者さんの実体験
をシェアします。

俺自身も、会社員時代はうつ病に苦しめられました。
症状としては、睡眠障害(夜、眠れない)だったり
頭痛だったり、吐き気、倦怠感が酷かったですね…

ですが、会社を辞めて起業してからは
おかげさまでピンピンしてます。
時間的にも金銭的にも時間的にも自由なので
ストレスフリーな生活ってやつですね。

ちなみに、
俺がうつ病を乗り越えた過程はこちらの記事に書いてます↓

うつ病で自殺しかけた社畜が起業して不労月収200万円を達成した人生逆襲物語

2018年10月27日

 

で、本記事では

現在、在宅で働きながら主婦をされている読者さんが
経験した原因不明の体調不良や高熱の体験談と
それを乗り越えた事例をシェアします。

では、ここからは
その読者さんのお話です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ある日から、急に高熱が出たかと思えば、
平熱に戻ったり、胃痛や目眩が続いたりした経験はありますか?

私は、複数の病院で診てもらっても原因がわからず、

「ストレス性ですね」

と言われて漢方薬を処方されたことが何度もあります。

 

日頃から、うつ病の症状が出ていたり、
不安感の強い方は、原因不明の症状に悩まされることが度々あります。

私の場合、会社や人間関係で悩む日が続くと、
微熱や喘息のような症状、もしくは目眩が中期的に出ます。

働くのも辛い状態になることが多いので、
半休をもらって病院へ行くのですが、
結果はだいたい

「どこも異常はありませんね」です。

いや!!!!!!
異常がなかったら病院来てないし!!!

これも慢性的に
体調不良続いてる人あるあるでしょう。

 

こうなると、
会社へ説明することもできなくなってしまうので、
自分でも仮病を使ってるような気分になり、
謎の罪悪感に苛まれることもあります。

 

今回は、
謎の体調不良が続いてる時の原因とは何かと、
私が実践した、体調不良を和らげる方法をお伝えします。

うつ病になって自殺まで考えた俺が今は「うつ病に人生救われた」と思うワケ

私は自律神経失調症かもしれない…

原因不明の体調不良に悩んでいる人は、

「自律神経の不調」
または
「自律神経失調症」

というワードを一度は見ているはずです。

 

自律神経失調症の存在を知って、
「私、絶対コレじゃん」と思い、

内科や耳鼻科で謎の体調不良について
相談したことがありました。

 

しかし、自律神経失調症だと
伝えられることはありませんでした。

 

自律神経失調症は、医学的な病名ではなく
精神的な問題から来る不調に対し、
診断名として用いられているものだそうです。

 

心療内科でも自律神経失調症だと伝えられたことは一度もなく、

「仕事のストレスとかありませんか?
  たぶんそれが原因です」

で、診察が終わることがほとんどでした。

 

そんなの、

医者から言われなくても私が一番わかってる!

と一度だけ丁重に伝えましたが、
「あなたみたいな患者は沢山いる」
と怒られたことがありました。

 

この医者が、
何を思ってストレスに悩んでいる患者が多い
という怒りをぶつけたのかはわかりません。

 

しかし心だけでなく、
休日診療で金額的にもダメージを受けるだけなら、
もう病院なんて行きたくないと思った瞬間でした。

 

ハッキリしてくれ!! 心因性の名も無き体調不良

心身ともに不調があるのに、
私のように

診断名も病名も教えられないまま
診察を打ち切られる

という人も少なくないはず。

 

病院に行ったのに
ハッキリ診断名が伝えられなくても、

きっと体調不良が出始めた時、
人間関係の悩みがあったり、
仕事の山場を迎えていたりと、
自覚のないストレスがかかっているでしょう。

 

気が済むまで病院へ行くのも良いですが、
時には心因性だと割り切ってしまうのも大切です。

 

うつ病や心因性の体調不良にかかりやすい人は、
完璧主義傾向な人が多いので、
徹底的に検査を受けるタイプが多いでしょう。

 

でも、私のように医者から傷つけられることもあれば、
金銭的に切迫してしまうこともあります。

 

ただし、家系的に持病があるなどの場合は
精密検査を受けるようにしてください!

原因不明の体調不良でも、
大きな病気が隠れているパターンも沢山あります。

 

ストレス性高体温症の可能性も??

心因性の体調不良の中に、
「ストレス性高体温症」というものがあります。

 

急に、風邪などでもないのに高熱が出る症状で、
別名「大人の知恵熱」や「心因性高熱」とも言われています。

 

会社に行く前やオフィスにいる時に
高熱が出ている気がするのに、
早退して病院へ行こうとすると体調が良くなっている場合は、
ストレス性高温熱である可能性が考えられます。

 

ある日、突然出現することもあれば、
苦手な上司が出席する会議の前や、
接待といった特定のことに反応して症状が出る場合があります。

 

心因性の症状は、他人からすると、
都合が良い症状かもしれません。

 

でも本人にとっては、時間の経過とともに

自分で制御ができない、
爆弾を抱えているようなものです。

 

私の夫は、
私が自分の体調不良で凹んでいることに
怒ってくれるほど
理解がある人なので助かっていますが、

こういったストレスの問題に
ほとんど理解がない両親と実家に住んでいた時は

更なる追い討ちをかけられたので

本当に苦しかった…

 

ただ!!

そんな風に、仕事や家庭のストレスで
やられっぱなしでは生きていくのもしんどい!!

なので、私は原因不明の体調不良を
自分の心がけと工夫で緩和するために
私が実践した方法をご紹介します。

 

心因性が原因なら対策をするべき

心因性が原因の体調不良は、


ストレス源との
付き合い方や向き合い方が大切になります。

 

うつ病かなと疑うレベルで進行している場合、
目をそらしていても心の奥底で原因がわかっているはずです。

 

仕事なら退職!
人間関係の場合は絶縁!

 

と言いたいところですが、
そんな簡単にはいかないですよね

それができれば、
体調を崩すほど悩んでいません。

私も含めてそうでしたから。

 

もちろん根本から
変えることができるのであれば、
今すぐ行動を起こしてください。

 

でも、この記事を読んで頂いている方の多くは、
すぐに解決できない問題で悩んでいることでしょう。

 

そんな方に試してほしい、
私が実践した解消法をご紹介します。

 

解消法1 毎朝ラジオ体操をする

私が原因不明の体調不良になっている時、
だいたい体の緊張状態が続いて、凝り固まっています。

 

体の中にモヤモヤが滞ってるみたいで、
めちゃくちゃ気持ち悪いんですよ〜。

 

特にデスクワークをされている方は、
同じような経験があるのではないでしょうか?

 

そんな時、ラジオ体操をすると、
身体中バキバキッとすごい音がするんですよ(笑)

でも、それが癖になる!

本当に気持ち良くて、体の中の負のオーラが
発散されてるんじゃないかというほどスッキリするんです。

 

簡単そうに見えて、

真剣にやると汗もかきますし、
呼吸を意識することになりますので、
自律神経を整えることに繋がります。

 

解消法2 決まった時間に起きる

私は、うつ病になって

睡眠障害が出ました。

 

子供の頃から夢を見やすい体質だったのですが、
うつ病になってからは悪夢や明晰夢を見て、
ほぼ眠れない状態になってしまったんです。

 

幽体離脱体験した時は、
怪しいスピリチュアルに
ハマりそうになって大変でした。

 

だんだん寝るのが怖くなって、
ベッドに入ってから眠れなかったり、
朝に何度も目が覚めるといったこともありました。

 

睡眠薬を飲んでも改善されなかったので、
のび太君並みに寝付きの良い夫に相談したところ、

「無理に寝ようと思わない方がいいよ」

と言われました。

 

最初は、ピンと来なかったのですが、
早朝に起きなきゃいけない日に限って
眠れないことがあったことを思い出しました。

 

これと同じで、
眠らなきゃと思うほど眠れなくなるから、
考えるのはやめてしまえと言われたんです。

 

このように、うつ病になった時は、
諦めることが本当に大事になります!

 

うつ病になってしまうと、
ここまでムチを打ってきたために
頭が動かなくなるので、諦めが大切だと実感します。

 

うつ病になる人は真面目で自分に厳しい人が多いので
最初は、難しいかもしれませんが、

多少のことは諦める癖をつけていけば、
うつ病が寛解した時にも生きやすくなります。

 

解消法3 自分が笑顔になれることをする

うつ病になると、
前まで楽しかったことも、全く楽しく無くなります。

食べ物の味も感じなくなったことがありますが、
味を感じないと食事が苦痛になるので本当に辛かったですね。

 

ちょっと話が変わりますが、私は
洋楽のラウドロックやニューメタルを聴くことが趣味です。

 

怒ることが苦手なので、
嫌なことがあったら大音量で流して口パクしたりしているのですが、
うつ状態が酷い時は大好きな音楽でさえノイズになります。

 

無音の部屋で、ひたすらSNSを
チェックしていることが多くなり、状態は悪化するばかり。

友人たちのキラキラした笑顔が流れてくる
タイムラインなんて地獄すぎますね(笑)

 

大好きな音楽も煩わしいのに、
笑顔になれる手軽な方法として挙げられる
バラエティ番組やお笑い番組を観るのって、
かなりハードルの高いことなんですよ。

 

うつ状態が酷い時って、
バラエティ番組で笑う余裕すらなくなりますからね。

 

そういう時、私はYouTubeにある、
動物の癒し動画を観るようにしています。

これとか、めっちゃ癒されます…可愛い…

 

あとは負のループに陥ると、
思考力が極端に鈍くなるので、元気な時に

「辛くなったら触れるものリスト」

を作るよう心掛けています。

 

他にも、必ず泣ける漫画や、
頭を真っ白にして観られるギャグアニメ、
無心になってできるゲームもリストアップしておくと便利ですよ。

 

原因不明の体調不良になりやすい人は、
自分に合ったものを探すアンテナを
常に張ることをオススメします!

 

根本的に解決するには〇〇を見つけること

 

  • 原因不明の体調不良は「自律神経失調症」と診断されることが多い
  • 急に高熱が出る時は、「ストレス性高体温症」の可能性あり
  • 「自律神経失調症」と「ストレス性高体温症」は病名ではない。
  • 体調不良が出た時のリフレッシュ方法を持っておく。
  • 体の緊張をほぐしたり、笑うことが効果的!

 

私は体が常に緊張状態になっていて、
さらに奥歯を噛みしめる癖があり、
頭痛と肩こりが慢性化していました。

 

市販の頭痛薬を飲みすぎて、
「薬物乱用頭痛」になってしまったこともあります。

 

原因がわからないというモヤモヤに悩んでいる時や、
うつ病の傾向が出ている時は、
自分の体にダメージを与える行動に走りやすくなります。

 

でも、不摂生な生活を続けていると、
自律神経が安定せず、
ずっと体の不調に悩まされてしまいます。

 

体調不良が改善されると、
うつ病も緩和してきますので、
本記事を参考に日々の過ごし方を見直してみてください。

 

時間はかかりますが、体が軽くなったり、
頭痛がない日が続くようになると、
モチベーションも上がって、毎日が楽しくなりますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

というわけで、

原因不明の体調不良や高熱、
うつ病を経験した読者さんの実体験
でした。

 

まあ俺も本記事の体験談を話してくれた読者さんの様に
うつ病を経験して、さらにそれを克服したので

しんどい気持ちは非常によくわかりますし、
上記のリフレッシュ方法は俺もやってました。

 

で、もう一つオススメしたいのは

夢中になれることを見つける

という事です。

言い換えれば
何か一つのことに夢中になれる環境に身を置く
と言ってもいいですね。

これこそ、
根本的な解決法だと俺は思います。

だって、
自分が楽しいと思えることをやってりゃ
大変な事でも楽しいから頑張れますしね。

例えば、子供の頃にやってた
ポケモンのレベルを上げるのだって
普通に考えれば、めんどくさい事じゃないですか。

でもポケモンが楽しいから
レベル上げだって頑張れるんですよ。

 

ちなみに、俺が見つけた
「夢中になれること」はビジネスでした。

そこら辺の詳しい話も含めて、
ロジャーのうつ病克服ストーリーが読めます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私、ロジャーは
不労で月収200万以上稼ぐ起業家と出会い、
たった半年で120万円以上稼げるようになり
人生が激変しました。

現在は、ロジャーもサイトを仕組み化して
不労で月収200万ほど稼いでます。

昔は自動車メーカーの落ちこぼれ社員として
朝から晩まで働いていましたが、
今は一人で、ほぼ働かずに稼いでます。
まあ…クッッソ怪しいですよね。

お前は才能があったんだろ?と言われますが
元々は仕事も出来ない落ちこぼれ社員で、
仮病で会社をサボるような人間でした。

そんなダメ人間でも自信を持つことが出来て
自力で稼いで、起業することができました。

ビジネスに才能なんて不要です。
どんな人でも、行動すれば
絶対に変わることが出来る。

起業家との出会い、うつ病を克服する過程、
月収200万の不労所得を生み出すまでの過程
コチラで暴露してます↓

うつ病で自殺しかけた大企業の
落ちこぼれ社員が
起業して
200万円稼ぐまでの逆襲物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記画像をクリックして
人生逆襲1億円物語を読む

自伝本を出版しました。

ロジャーの成功の軌跡、理念について綴った
¥1200で販売中の電子書籍も
メルマガ登録でプレゼントしてます↓

1 個のコメント

  • ラジオ体操は、ほんっとに良いです!
    体がスッキリするし
    しんどいなあというときでも
    無理やりでもラジオ体操すると
    元気になってきます

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)