絶対に失敗しない!LINEの引き継ぎマニュアル【androidからiPhoneへ】

こんにちは、ロジャーです。

俺は大のガジェット好きでして
androidもiPhoneも両方、使ってます。

あとは、
タブレット使ったり、PCも複数台使ったりと
ガジェットライフを楽しんでます。

 

で、
新しいスマホを機種変更したときに
やらなきゃいけないこと、ありますよね。

それは、

LINEの引き継ぎ作業です!

 

これだけは
絶対に失敗したくないので
(思い出たちを失うわけにはいかない!)

完全保存版として
LINEの引き継ぎマニュアルを残しておきます。

誰にでもわかりやすく、画像付きで解説するので
上から順番にやっていけば
LINEの引き継ぎが完了するようになってます。

 

ちなみに、俺がスマホをズカズカと
高頻度に変えられるようになったのは
起業して金銭的な自由が増えたから。

ガチの富裕層と出会って、
俺もそっちの世界に引っ張り上げられました。

ただの普通の会社員だった俺が
自分でビジネスを始め、稼ぐまでの過程は

こちらの記事で語っております↓

うつ病で自殺しかけた社畜が起業して不労月収200万円を達成した人生逆襲物語

2018年10月27日

 

 

androidからiPhoneへ引き継ぎ

 

この記事は
androidからiPhoneへの引き継ぎマニュアルです。

 

iPhoneからiPhoneへ引き継ぎする場合は
こちらの記事を参考にしてみて下さい。

絶対に失敗しない!LINEの引き継ぎマニュアル!【iPhoneからiPhoneへ】

 

androidからandroidへ引き継ぎする場合は
こちらの記事を参考にしてみて下さい。

絶対に失敗しない!LINEの引き継ぎマニュアル【androidからandroidへ】

 

iPhoneからandroidへ引き継ぎする場合は
こちらの記事を参考にしてみて下さい。

絶対に失敗しない!LINEの引き継ぎマニュアル【iPhoneからandroidへ】

LINEで引き継げるデータは?

 

LINEには引き継げるデータと
引き継げないデータがあるので
必ずチェックしてください。

引き継げる項目

  • 自分のプロフィール情報
  • 友だちのリスト
  • アルバムやノートへ投稿・写真など
  • 購入したスタンプや着せ替え
    (再ダウンロードの必要あり、再課金の必要はありません)
  • LINEと連動したアプリ情報

引き継げない項目

  • トーク履歴
    バックアップは可能、引き継ぎは不可

  • 課金アイテムやコイン残高、購入履歴
    異なるOS間は引き継ぎ不可

 

本記事は
androidからiPhoneへの引き継ぎです

最も、注意して欲しいのが

トーク履歴と課金アイテムです。

iPhone、androidの
異なるOS間でのLINE引き継ぎでは

トーク履歴、LINEコインの残高、
購入履歴は引き継がれません。

もしもコインに残高があるのであれば
機種変更をする前に、スタンプを買うなり、
きせかえテーマを買うなり
コインを使い切っちゃいましょう!

 

トーク履歴に関しては
LINEのトーク画面では見る事は出来ませんが

テキストとしてなら保存可能です。

 

テキストとしてトーク履歴を保存する方法
3つあるので、そこも含めて
LINEの引き継ぎ作業を解説していきます。

 

LINE引き継ぎ 〜準備編〜

 

LINEのトーク履歴を
新しい端末のiPhoneに引き継ぎを行うために

まずはLINEの引き継ぎのための
アカウント設定が必要になります。

●LINEにメールアドレスとパスワードを設定する

LINEアプリ上のホームの画面、
右上にある歯車のマークを押します。

 

赤枠にある「アカウント」を選択します。

ここで、それぞれLINEのアプリに

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード

を登録しておきます。

 

これで準備編は以上です!

次は、トーク履歴をGoogle Drive上に
バックアップしていきます。

 

LINE引き継ぎ 〜トーク履歴バックアップ編〜

 

前述したように、
異なるOS間(androidとiPhone)では
LINE上でトーク履歴を引き継ぐ事は出来ません。

ですが、
個別に残したいトークを
テキストファイルとして保存する事は出来ます。

テキストファイル(文字情報のみ)なので、
スタンプや写真を残す事は出来ません。

全ての人とのトークを一括で全保存は出来ません。
一人一人、保存するトークを選択していく必要があります。

テキストとして保存する3つの保存方法を
それぞれ手順を詳しく解説していきます。

方法としては、以下の3つ

  • LINE keepにテキスト保存
  • GoogleDriveにテキスト保存
  • LINEノートに投稿して保存

一番、オススメの方法は
LINE keepへ保存する方法です。
特別な理由がない限り、LINEkeep使っておけばOK。

では、オススメ度の高い順に
3つの方法をご紹介していきます。

トーク履歴をLINE keepに保存する方法

① 残したいトーク履歴を開く

まず残しておきたい相手とのトーク履歴を開きます。
右上にあるVのマークを選択します。

 

② トーク画面から設定を開く

 

③ 「トーク履歴を送信」を選ぶ

設定画面が開けたら、
トーク履歴を送信を選択します。

 

④ LINE keepのアクティビティをONにする。

下記のような画面が出てくるので
「その他」を選択します。

⑤ LINE Keepを選択、トーク履歴を保存する。

先ほど、アクティビティを有効にしたので
LINE keepのボタンが出てきたかと思います。

そのままLINEkeepを選択してください。

 

⑥ トークの保存およびデータの保存を確認

LINE keepを選択すると
トーク履歴のテキストファイルが生成されるので
そのまま右上の保存ボタンを押してください。

以上で、保存は完了していますが
念のために、データが保存されているか確認しておきましょう。

保存されたトーク履歴を閲覧するには、
LINEのホームに移動し、自分のアイコンをたっぷします。

 

すると、こんな画面が出てくるので
右下にある、「keep」のアイコンを選択。 

すると、先ほど保存したトーク履歴の
テキストファイルが表示されます。

塗りつぶしてある所には
トークの相手の名前が表示されています。

保存したテキストファイルを選択すると、
相手とのトーク履歴が表示されます。

前述したように
保存されるのはテキストのみで、
スタンプは表示されません。

 

トーク履歴をGoogle Driveに保存する方法

 

続いては、
GoogleDriveへの保存方法です!

こちらも非常にオススメの保存方法です。

LINE keepを一番オススメとした理由は
LINEアプリからKeepに保存したデータを開ける
という理由だけなので、

GoogleDriveの方が使い慣れてるよ!
という方にはこちらの方法もオススメです。

では早速、解説していきます。

① 残したいトーク履歴を開く

途中まではLINE keepの場合と操作は一緒です。

まず残しておきたい相手とのトーク履歴を開きます。
右上にあるVのマークを選択します。

 

 

② トーク画面から設定を開く

 

③ 「トーク履歴を送信」を選ぶ

設定画面が開けたら、
トーク履歴を送信を選択します。

 

③ 「ドライブにコピー」を選ぶ

 

③ GoogleDriveに保存されます

ログインしていない、
グーグルのアカウントを持っていない場合は
ログインするorアカウント作成が必要になります。

③ 保存されたトーク履歴を確認

これで、保存が完了したのが確認できました。

 

 

これにてトーク履歴の
バックアップ方法は以上です。

LINE引き継ぎ 〜新端末編〜

 

① 機種変更後の端末でLINEをインストール

新しいiPhoneにもLINEをインストールしましょう!
インストールはAppstoreから可能です。

② 新端末のLINEでログインする

まず、機種変更後の端末で
LINEを開きます。

「はじめる」を押すと、

電話番号orFacebookのログインを
入力する画面になるので、

先ほど登録した電話番号と
設定したパスワードを入力してログインします。

Facebook連携をしている方は
FacebookにログインすればLINEもログインできます。

 

これで、
LINEのアカウントへのログインが完了です。

 

以上が

iPhoneからiPhoneへ機種変更した際の
絶対に失敗しないLINEの引き継ぎマニュアルでした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私、ロジャーは
不労で月収200万以上稼ぐ起業家と出会い、
たった半年で120万円以上稼げるようになり
人生が激変しました。

現在は、ロジャーもサイトを仕組み化して
不労で月収200万ほど稼いでます。

昔は自動車メーカーの落ちこぼれ社員として
朝から晩まで働いていましたが、
今は一人で、ほぼ働かずに稼いでます。
まあ…クッッソ怪しいですよね。

お前は才能があったんだろ?と言われますが
元々は仕事も出来ない落ちこぼれ社員で、
仮病で会社をサボるような人間でした。

そんなダメ人間でも自信を持つことが出来て
自力で稼いで、起業することができました。

ビジネスに才能なんて不要です。
どんな人でも、行動すれば
絶対に変わることが出来る。

起業家との出会い、うつ病を克服する過程、
月収200万の不労所得を生み出すまでの過程
コチラで暴露してます↓

うつ病で自殺しかけた大企業の
落ちこぼれ社員が
起業して
200万円稼ぐまでの逆襲物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記画像をクリックして
人生逆襲1億円物語を読む

自伝本を出版しました。

ロジャーの成功の軌跡、理念について綴った
¥1200で販売中の電子書籍も
メルマガ登録でプレゼントしてます↓

1 個のコメント

  • 私はアンドロイドを1回しか使ったことないですが
    iPhoneと操作方法も違って最初パニックだったので
    iPhoneからAndroidに変えて、またiPhone に変えたい人には
    めっちゃ活用できる記事ですね

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)