大企業あるあるシリーズまとめました。

こんにちは、ロジャーです。

私、ロジャーは
大手自動車メーカーで働いていたんですが
仕事のストレスや家族の死によってうつ病となり、
自殺寸前まで追い込まれた結果…

色々あって、起業しました。

 

今では、ネットを使って商品を販売したり、
広告運用をしたり、人を雇ってメディア運営をやってます。

会社員の頃と比べたら、
関わる人も別次元になってきていて、

世界を旅しながらも、
自動で月収200万稼稼ぐ経営者と一緒にビジネスしたり、
年収9000万円の物販事業や輸入事業の経営者、
不動産資産1億円越えのIT企業経営者
寝てても1億円稼ぐようなバケモノ経営者などなど

とにかく、

人格的にも、知識的にも、
収入レベル的にも
桁違いのバケモノ経営者たち

過ごす時間が増えたので、結果的に
俺もそっちの世界に引っ張り上げられましたね。

 

なんでうつ病で自殺寸前のダメリーマンが
そんなことになったのか?ってのは

こちらの記事を読んでみてください。
刺激が強いので、心臓の弱い方はご注意を↓
(別にグロテスクなのじゃないですよw)

うつ病で自殺しかけた社畜が起業して不労月収200万円を達成した人生逆襲物語

2018年10月27日

 

で、そういう生活を送っていると
会社員時代の記憶がどんどん薄れてしまって

ちょっと浮世離れしてしまうので、
会社員時代を思い出しながら

こんなことあったな〜とか
こんなこと考えてたなあ〜ってのを
忘れないように記事として記録しておきました。

 

そしたら、俺のメルマガ読者さんから
びっくりするほど、共感の声を頂いたので

大企業あるあるシリーズとしてまとめておきます。

わかる〜!!って共感してくれた方は
ぜひコメント待ってます。

大企業の仕事についてのあるある

ロジャーは大手自動車メーカーで
開発職をやっていたんですが、

そういう大企業になると、
とにかく仕事を一歩進めるだけでもめちゃくちゃ大変です。

大変というか、めんどくさいルールとか
シガラミが多すぎて、めっちゃ仕事の効率悪かったですね。
やりがいがないというか、感謝される仕事がないというか…

そこらへんの会社員当時の心境についてまとめた記事です↓

私は大学院を卒業後、大企業で紙芝居をして働いていました【仕事がつまらない】

2019年5月22日

 

プレゼン資料作り、進捗報告、
上司の上司の上司の承認をもらうための仕事…

思い返せば、無駄ばかり…
大企業社員の読者さんからは「共感しすぎて笑いました」と
感想をもらってます…笑

元大企業社員が語る!無駄な仕事だけで1日が終わった話【自動車業界】

2019年5月1日

 

これはメーカー系の企業なら
もう説明のいらないくらいのあるあるですわ…

おっさん達とド田舎幽閉社畜ライフ。 メーカー企業の女子少なすぎ問題。

2020年7月24日

大手自動車メーカーの地獄の研修あるある

これは、メーカー企業特有の儀式というか洗礼ですね。

特に自動車メーカーはどこも新人研修が超長いです。
俺はほぼ1年間、無駄な新人研修で洗脳されました…

一般人がみたら、ドン引きするエピソードばっかなので
まあ読み物としておもろいかと↓

【新社会人へ伝えたい】新入社員研修で洗脳されなかった男の話【大企業】

2019年3月22日

 

これもメーカー系の企業なら、新人はみんな経験するやつ。
工場実習ですね。地獄でした。

めっちゃ飯食ってるのに10キロ体重落ちましたし…

精神的にも身体的にも、本格的にぶっ壊れたきっかけでもあります↓

【感想】工場実習が地獄すぎて辞めたいと思った話

2018年12月15日

 

大企業へ総合職で就職したフレッシュマンたちへ送る…
配属ガチャで失敗した俺のエピソード。笑

【新卒へ送る】配属ガチャに失敗した俺がリスクと人生論について語る。

2020年7月8日

大企業社員のリアルな生活環境

大企業に入る前は、もっと良い生活が遅れると思ってたけど
全然そんなことなかったですね…

むしろ、学生時代より酷い生活環境になりました。
ゴキブリと暮らしていた社員寮時代の話↓

【地獄の社員寮ストレス】大企業社員でも良い暮らしが出来るわけではない。

2019年2月2日

大企業の飲み会は無駄。そして運動会も無駄。空虚な休日

会社の飲み会、本当に嫌いでした。
金も時間も無駄だと思う、いやまじで。

【学生&新入社員必見】会社の飲み会・忘年会が如何に地獄かという話

2018年11月19日

 

↓休日も会社のクソイベントに潰されるんですわ…

【大企業の運動会】くだらない社内行事への強制参加はパワハラだろ!

2018年12月6日

 

↓かと言って、休みの日が充実しているわけでもなかった俺。

【youtube見過ぎ問題】今日は休みだし、ゴロゴロするか〜♪ そして、襲いかかる罪悪感…

2020年7月4日

会社員のことに不安だったこと

自動車業界の将来性について、
ちょっと真面目に語ってます↓

「100年に一度の大変革期」という脅しが自動車業界を衰退・オワコン化を加速させている

2020年7月4日

 

副業禁止の会社で、バレずに副業する方法などなど、
ビジネスを始める上での不安要素と解決策をまとめてあります。

俺が副業を始めるときに不安だった事と解決策

2020年7月5日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私、ロジャーは
不労で月収200万以上稼ぐ起業家と出会い、
たった半年で120万円以上稼げるようになり
人生が激変しました。

現在は、ロジャーもサイトを仕組み化して
不労で月収200万ほど稼いでます。

昔は自動車メーカーの落ちこぼれ社員として
朝から晩まで働いていましたが、
今は一人で、ほぼ働かずに稼いでます。
まあ…クッッソ怪しいですよね。

お前は才能があったんだろ?と言われますが
元々は仕事も出来ない落ちこぼれ社員で、
仮病で会社をサボるような人間でした。

そんなダメ人間でも自信を持つことが出来て
自力で稼いで、起業することができました。

ビジネスに才能なんて不要です。
どんな人でも、行動すれば
絶対に変わることが出来る。

起業家との出会い、うつ病を克服する過程、
月収200万の不労所得を生み出すまでの過程
コチラで暴露してます↓

うつ病で自殺しかけた大企業の
落ちこぼれ社員が
起業して
200万円稼ぐまでの逆襲物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記画像をクリックして
人生逆襲1億円物語を読む

自伝本を出版しました。

ロジャーの成功の軌跡、理念について綴った
¥1200で販売中の電子書籍も
メルマガ登録でプレゼントしてます↓

1 個のコメント

  • 私も一応、CMが流れるくらいの大きい企業の会社員なのでこの記事のリンクは共感しまくりです。どこもこんな感じなんやなって思いました。悪き風潮ですよね。飲み会とか自分が嫌な思いしたことを思い出すだけでイライラしてきます。
    こんな状況と関わらなくて良い生活に早くなりたいと改めて思いました。そのために行動しまくります。
    ありがとうございます。

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)