プール付き豪邸&クルーザー貸切で青春してきた。

こんにちは、ロジャーです。

 

突然ですが、ここ3ヶ月で
楽しいことありましたか?

トヨタで疲れ切ったいた俺なら間違いなく
「何もない」と答えたでしょう。

そんなつまらない人生があと40年続く。

 

そんな将来に俺は絶望をしていましたが、
未来はいくらでも変えられます。

 

今は、遊びも仕事も全力なので本当に楽しいし、
良い意味で疲れるし、充実しています。

そんな生活を送れるようになったのは
ビジネスを始めたからです。

 

俺の場合、金があるけど、
自由な時間がない人生も嫌だったし、

逆に時間はあるけど、
金がない人生も嫌だったので、

ビジネスを始めました。

 

きっと同じ気持ちで、ビジネスを
頑張っている人がほとんどだと思います。

なので、この記事は過去の俺のように
将来に絶望している人を鼓舞するために
書きます。

 

経営者仲間たちとクルーザー&豪邸を貸し切って、
最高に楽しい旅をしてきた1日のレポートです。

控えめに言っても、超楽しい旅でした。

 

では、早速いきます!!

『最高の夏休みの思い出を作ろう』

↑そんな思いつきのスローガンで
今回の旅の計画が始まりました。

 

旅のメンバーは俺の師匠や、
年商1億超えの経営者、
月収400万円の元OL、
月収80万の俺の教え子などなど

全員ネットビジネスで
ゴリゴリ稼いでいる系の経営者たちです。

 

そんな人たちの集まりなので、
どうせ遊ぶなら徹底的にやろう!
ってことに。

夏といえば?で思いつくものを
全部、詰め込んだ旅になりました。笑

 

クルーザーを貸し切り、
プール付きのオーシャンビューの豪邸を貸し切り、
もうとにかく徹底的にやりました。

宿はこんな感じ↓

中も、白基調でめっちゃオシャレ。

 

アクアリウムもありました↓

 

インテリアもいちいちオシャレで金かかってる。

ロジャーを名乗ってますが、
↓船らしいハンドルを見たの初めてです。笑

テレビとサラウンドスピーカー付きの部屋↓

夜のプール、めちゃくちゃ綺麗でした↓

 

で、事前に麻布の高級スーパーで
スイカを仕入れて、ホームセンターでは、
スイカ割り用の棒も買いました↓

海でスイカ割り!すごい青春感!

スイカも甘くておいしかったけど、
10人で1玉は多すぎて、
みんなお腹タポタポだった。笑

 

ちなみに、この時のロジャーは
髪の毛を真っ青に染めてました。笑

こういう見た目の遊びができるのも
起業してよかった点ですね、
地味なメリットですけど。

 

スイカ割りの後は、
クルーザーを貸し切りで出向!!

船舶免許を持っている人がいたので運転してましたw

俺の知り合いの経営者は
船舶免許持ってる人、割と多いです。

ロジャーって名前でやってるし、
俺も船舶免許を取ろうかと思うので、

メルマガ読者さんはいずれ、
クルージングで遊びにいきましょう。笑

 

クルージングしながら、
みんなでシャンパン空けました!!

 

クルーザーからダイブして海で泳いだり

 

クルージングでヘトヘトになるまで
遊びまくった後は、BBQ!!

 

BBQは、業者を手配して
全てプロに調理してもらったので、

超うまかったです↓

 

あと、夏休みといえば、花火も欠かせない!!
↓青春感やばい。笑

こういうキラキラな遊びを学生時代に
やってこなかった人間なので、
めちゃくちゃ楽しかったです。

 

その後は、ひたすらお酒を楽しみました!

シャンパン、ワイン、
テキーラ、テキーラゼリーなど

意味わからんほどにお酒を買って行ったので、
潰れるやつ続出でした。

昼間からずっと遊びまくり、
飲みまくりだったので、

俺もちゃんと潰れました。

 

左側が俺です、トイレで力尽きた。笑

 

と、こんな感じに
『最高の夏休みの思い出』は幕を閉じました。

 

帰り道に、行列ができるかき氷屋があったので
みんなで食べてから帰りましたとさ。

 

ただ、遊んでいるだけのように見えて…

ここまで読んでもらった感じは
ただ遊んでるだけのように見えますが

みんなネットビジネスで
稼いでる人ばっかりなので

雑談をしていても
仲間同士の会話は、勉強になりました。

 

とある媒体で広告出したら
CPA500円で運用できて、
簡単に月間利益で数百万稼げたとか、

 

司法書士とか専門性高いジャンルだと
情報発信しているライバルが皆無すぎて
無双できてしまう話とか、

 

大企業では昇進の条件に
TOEICのスコアが必要で、

特に理系の人たちは
その昇進条件をクリアできずに
困ってる人がかなりいて、

休日返上で勉強したり
オンライン講座を受講する人が多い。

 

だけど、TOEICって実は
英語の実力がなくても、

TOEIC専用のノウハウさえあれば
730点くらいは簡単に取れるんだけど、

大企業社員でTOEICに困ってる人に
ターゲット絞って、ビジネス作れば
儲かるよねっていう話とか、

さらにもっというと、グルーバル企業だと
英語だけで会議をしたりする機会多いから、

TOEICの点数取れたあとは、
本格的に英会話を学ぶ需要もあるよね、とか。

 

今すぐ始められて、
そっこーでマネタイズできるよね
っていうレベルの話がポンポン出てきてました。

みんな普段から学びまくってる人たちなので
一般的に知られてないような裏話とか、

儲かるの確定だろってレベルの
ビジネスアイデアが飛び交ってました。

 

あとは、こういうイベント企画
という面でも勉強になりました。

会社員の頃は、こういうイベント企画って
本当に苦手で、
「めんどくせえ」って思うタイプでした。

会社の飲み会の幹事すらまともにできなくて、
逃げ出したことがあるくらいです。笑

 

だけど、今回の旅の
計画や運営をやって思ったのは

とにかく徹底的に面白いことを
詰め込むことが大事ということ。

 

中途半端にケチって、しょぼい宿にしたり、
ちょっと空き時間がある計画にすると、
つまらなかっただろうなと思います。

・スイカ割り
・クルージング
・BBQ
・花火
・プール付きの豪邸

とにかくもう夏休みらしいことは
全て詰め込んだので、

参加したメンバーからは
「超楽しかった!誘ってくれてありがとう!」
「来年もみんなで集まろう!!」と

かなり好評で喜んでもらえました。

 

あと今回は年商億越えの経営者や、
格上の先輩も参加してました。

で、そういうビジネスの格上の人って
お金も時間も知識も経験もあるから、

価値提供って難しいなあと
思い込んでいたんです。

 

が、今回の旅のような
青春感のあるイベントって
金だけでは実現できないですし、

仲間と一緒に集まって、
全員で思いっきり楽しむことが

最大の価値だったので、
そこら辺も好評でした。

 

人生の密度。仕事も遊びも全力でやりたい。

こんな感じに、
最高の夏の思い出ができたわけですが

昔だったら、
想像もつかないレベルの人生です。

 

もちろん休日はありましたけど、
クルーザーだの、豪邸だの、
そんな遊び方はできませんでしたし、

なんなら、
休日は家で寝てたい。

って思ってました。

 

肉体的にも、精神的にも、
仕事で疲れちゃってて

例え、遊ぶ時間があったとしても
明日の仕事、来週の仕事が頭をよぎって

全力で遊ぶなんてことはできませんでした。

 

連休だったとしても、
死刑(連休終わり)までのカウントダウンして
萎えていましたからね。。、

 

だから正直、こんな楽しそうなエピソードを
会社員だった頃の俺が聞いたら
かなーりムカつくと思います。

 

俺が初めて師匠と出会った時に
ビジネスを始める前と後の違いについて語っていて、

「昔は絶対できなかったけど、
 平日の昼間から、
 友達と飲み行けるからなあ…」

とボソッとつぶやいていたんですよ。

 

これがもう悔しくて、悔しくて。

「なんで俺はこんな毎日、
 疲れ果ててるのに、コイツは楽しんでるんだ…!!!」
っていう嫉妬の気持ちが爆発してました。

特に初心者の頃は、
成功者に対する嫉妬みたいな感情は
結構ありましたから。

 

だけど、それでいいんすよ。

むしろ、ムカつくべき。

 

ムカついたからこそ、羨ましかったからこそ
自分もそっちの世界に行ってやる!!

って俺は思えましたし、行動開始できました。

 

きっとこの記事を読んでいる人の中にも

「クゥ〜〜うぜええええ羨ましいぃぃぃ!!」
ってなってる人が多いと思うんですが

そういう人ほど見込みあると思います。
冗談抜きでね。

 

あと、ビジネスをやるぞー!っていう時に

高尚な夢を持たなきゃ、情熱が必要だ的な
風潮があったりしますが、

そんなカッコつけた物は要らない。

 

タワマンに住みたい、とか
スーパーかー欲しい、とか
女の子にモテたい、とか
旅行にいきまくりたい、とか
子供と好きなだけ遊びたい、とか
無限にゲームしたい、とか

そんな欲望レベルで全然良い。

 

逆に、「自分とは別世界の話だな」って
斜に構えて見てしまうと、
一生、別世界のままになっちゃいますし。

 

だから、嫉妬さえも
ポジティブなエネルギーとして
うまく活用するべきですね。

本当に自分がやりたい、叶えたいという
欲望があるからこそ、人間は頑張れるもんです。

 

ちなみに俺の一番のモチベは
とにかく「会社を辞めたい」、これでした。

将来も不安だったし、上司うざいし、
会社もつまらないし、しんどいし、
とにかくこの状態から抜け出したい一心でした。

この「抜け出したい、変えたい」という
気持ちがある状態こそ、チャンスです。

 

おそらく、3年くらい
同じ生活を続けて言ったら、

辛いことにも慣れ始めて、
辛い生活が当たり前になって、
現状を変えることを諦め始めちゃいますからね。

現状に問題を感じている時ほど、
何かしら変えるための行動するべきです。

 

まあとりあえずネットビジネス学んで、
自動収益の仕組みを作っちゃえば
時間とお金の束縛がなくなって、

好きなだけ寝ててもいいし、
昼間からお酒飲んだっていいし、
友達と旅行に行ってもいい。

 

絶望しているだけじゃ
未来は絶対に変わりません。

逆に
正しく学んで、正しく行動した人は
自分が望む方向に人生を切り開いていけます。

 

未来はいくらでも変えられます。

人生の密度をあげていきます。

 

というわけで、俺はこれからも
遊びも仕事も全力でやっていきます。

 

では!

 

 

【追伸】

メルマガでも、こういうイベントや
懇親会など開催しているので、
興味ある人はチェックしておいてください。

先日は、メルマガ読者さんを呼んで
グラビアアイドルとのリムジンパーティーを
やってきました↓

3/15記事公開

 

クルーザー借りたりするのは
ハードル高く感じるかもしれないですが
人数を集めれば、意外と実現可能です。

人生の密度、濃くしていきましょう。
そして一緒に思い出づくりしましょう。笑

メルマガはこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私、ロジャーは
不労で月収200万以上稼ぐ起業家と出会い、
たった半年で120万円以上稼げるようになり
人生が激変しました。

現在は、ロジャーもサイトを仕組み化して
不労で月収200万ほど稼いでます。

昔は自動車メーカーの落ちこぼれ社員として
朝から晩まで働いていましたが、
今は一人で、ほぼ働かずに稼いでます。
まあ…クッッソ怪しいですよね。

お前は才能があったんだろ?と言われますが
元々は仕事も出来ない落ちこぼれ社員で、
仮病で会社をサボるような人間でした。

そんなダメ人間でも自信を持つことが出来て
自力で稼いで、起業することができました。

ビジネスに才能なんて不要です。
どんな人でも、行動すれば
絶対に変わることが出来る。

起業家との出会い、うつ病を克服する過程、
月収200万の不労所得を生み出すまでの過程
コチラで暴露してます↓

うつ病で自殺しかけた大企業の
落ちこぼれ社員が
起業して
200万円稼ぐまでの逆襲物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記画像をクリックして
人生逆襲1億円物語を読む

自伝本を出版しました。

ロジャーの成功の軌跡、理念について綴った
¥1200で販売中の電子書籍も
メルマガ登録でプレゼントしてます↓

1 個のコメント

  • お金も時間もある方に価値提供するのは本当に難しいと思います。
    例えば物をあげるのにも、こんな自分が選んだものを喜んでもらえるかなとか
    わざわざ自分が渡さなくても、あの人なら自分でもっと良いもの手配できるよなとか
    色々ネガティブな理由を見つけてしまいます。

    ロジャーさんは、みんなで楽しむ青春という価値を提供して
    喜んでもらえてすごいと思います。
    これも日々の思考習慣があってのことだと記事を読んで思いました。

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)