ロジャーです。
名古屋のプリンスホテルにて
メルマガ読者限定で懇親会を開催しました。
超久しぶりに愛知県に行って、
トヨタ時代の嫌な思い出も、
ビジネスを始めた頃の青臭い思い出も
色々とフラッシュバックしました。
ホテルは、こんな感じ。
一泊10万以上だったかと↓

トヨタ時代だったら、こんなホテルには
ロビーに入るだけでもビビり散らしていただろうな、、、
で、今回は俺と同じく、トヨタ出身の
マスタングさんと共同での懇親会で、
かなり満足度の高い会になりました。
やっぱネットを通して、話を聞くのに比べて
リアルで会って、対面で話すのは
情報量が段違いに濃いので、
参加してくれた方にはインパクトがあったようです
(最後にまとめて、参加者の声、載っけておきます)
↓

勉強会では、ほぼグループコンサルのような形式で
各々の課題をヒヤリングして、解決策を語り尽くしてきました。

参加してくれた方は
まだ成果の出せていない初心者から
月30万ほど稼いでいる方までいて、
大阪や神奈川から来てくれた方もいます。
行動力あっていいなと思いました。
遠くから駆けつけてくれた方は
情報感度も高くて、良いですね。
まあぶっちゃけ、本当に成果を出したくて
本当に会社を辞めたい気持ちがあるなら
どんな場所でも駆けつけて
情報取りに行くよなあとも思います。
俺も会社員の頃に、
口座残高が8万円しかなかったときに
どうしても会ってみたい経営者がいて
参加費30,000円のセミナーに、
往復3万円の交通費をかけていきました。
一般人からしたら、馬鹿なの?
って言われるかもですが
他人にバカにされるくらい、必死にバカになって
目の前の取るべき選択肢を掴み取りに行った奴が結果出します。
結果出すためにバカになれるというのは
他の一般人とは違う基準値で動いているわけですから。
守りに入った思考をできる段階では
まだまだ余裕かましてて、全然本気になってねえなと思います。
本気のやつは、自分を守ることを考えません。
そんな余裕ないほどに、本気なのです
↑すげー大事なこと言ってます。
なので、こういう懇親会とか、セミナーとか
どこかに出向いて情報を取りに行くかどうか?
どっちの選択肢を選ぶか?
その時点で、本人のマインドが
如実に現れるなと思います。
リアルで格上の人とあって、話すって
負荷かかるんすよ、当たり前ですけど。
緊張もするだろうし、
弱い自分と向き合わなければいけません。
自分の行動の甘さ、
弱さを突きつけられる可能性高いですからね。
強制的に、現実を見ることになるんですよ。
俺も頻繁に、億越えの経営者と旅行に行ったりするんですけど
毎秒、これを感じて、悔しくなります。
悔しくなって、行動力上がって、
結果的に自分の収益が上がります。
これの繰り返しです。
レベルがちげえ。俺は弱い。全然できてない。
今まで俺は何をやってたんだ。くそ。
全然サボってるじゃん俺。
モチベ上がらんとか、忙しいとか
時間ないとか言い訳かましてた。
悔しい。こんちくしょー。もっとやらんと。
本気でやらないと。ヤバいヤバい。
↑頭ん中がこんな感じの現状の自己否定と
闘志がずっとぐるぐるし始めます。
これが、めっちゃいい。超大事。
自分を突き動かす原動力は
自分の内側から湧き出てくるものではないことを
俺は知っています。
30年近く生きてきて、
自分が怠け者であることもわかっているし、
人間みんな楽な道を選びたがる生き物であることを知っているし、
それも踏まえて
自分で自分を信用していないからこそ、
どうすれば自分が成長していくかを考えながら
行動の選択を取るようにしているのです。
だから、敗北を知る。弱さと向き合う。
上の基準値を見て、自分の伸び代を理解する。
これはリアルで人と会って、話して、
「格上のマインド」を垣間見たときに強く感じるものです。
↑こういうことが、
実際に名古屋の勉強会で巻き起こりました
勉強会では、実際にその場で
ワーク形式でコンテンツを作ってもらったりするので
今までの自分の行動スピードの遅さを
体感するのに、うってつけの機会になります。
これはリアルで会っているからこそできることです。
行動スピードを上げるワークとして
時間制限をつけてツイート作成してもらったんですが
自分一人でゆったりやっている時よりも
時間制限をつけて、無理矢理スピードをあげた方が
出来上がった文章も良いものが書けた!なんて
声もありました。
そんなもんなんすよ。
いちいち行動するときに
あーどうしよう、悩むうううう
なんてやってる時の方が、
思考回路が迷走して、行動の質が落ちます。
なので、普通に考えたら
時間制限をつけて行動する、とか
格上と会って、情報を取りに行く、とか
自分の弱さと向き合ってみる、とか
全部が全部、しんどそうに聞こえると思うんですけど
最終的な着地点を考えれば、
一時的にしんどい思いをした方が楽になれます。
ガッと気合い入れて頑張って
ガッと結果出して、稼げるようになった方が
人生楽しいじゃないですか。
自分のことを人生スパンで見た時に
ゆったりコツコツ頑張って
地味な結果を出して、地味な成功しました〜
地味に人生変わりました〜
っていうよりも、
一時的に超しんどい思いしたけど、
最終的に成功して、ド派手に仕事して
ド派手に遊んでいる人生の方が
俺は好きです。
というか、こっちの方が楽しいし
人から見てもかっこいいやんと思います。
これをできるかどうかはマインドゲーだなと思います。
そしてマインドは鍛えられることが可能ものです。
また懇親会や勉強会は開催するので
生まれ変わりたい人はぜひ。
読者限定でやってるので
登録してない人はメルマガ登録してください。
メルマガはこちら
PS ちなみに元々はクソビビりでした。
冒頭にも紹介しましたが、
俺が過去に愚痴聞き屋をやった時なんか、
死ぬほどビビりマンでした。
この記事読めば、
かなり希望感じると思います。
PPS
あと、参加者の声も紹介しておきます。
一人目 20代Sさん、大阪から来てくれました。


この方は以前、引っ込み思案で人の目を気にして
なかなか行動ができなかったんですが、
俺のこの記事に刺激を受けて、俺の真似で
大阪のミナミで愚痴聞き屋をやってきたらしいです
その時のレポートも、もらってるので共有しておきます↓
20代男性、グランツさん↓

ほそめさん↓

ディガーさん↓


レチさん


PPPS
サムネは名古屋の味噌カツです
超久しぶり食べました
ロジャーさん、こちらの記事心に引っかかり何度も読み返しました。
臭い物に蓋をするかのように隠していた自分の心の中を言い当てられた気がしました。
やっぱ大事なことはしんどいんだなぁと思い知らされました。
ありがとうございました。
私は、ツイート作るのにすごい時間がかかります。
今までは、○個ツイート作ろう!と思って取り組んでましたが
○分以内で○個作るという風に時間制限を作って取り組みます。
私は、行動力ないので
懇親会とかも、こんな初心者の私が行って恥ずかしい思いしないかなとか
めっちゃ迷って迷ってめっちゃ勇気を振り絞らないと行動できないです。
これが守りに入った思考ですよね。
本気度が足りないと実感しました。
迷う時間無くして、行動できるように
この記事をブックマークしました。
ありがとうございます。