プロドライバー直伝の限界突破法で毎日、ダラダラしていた俺が爆発的な行動力を手に入れた

 

こんにちは、ロジャーです

今回は、プロドライバーから学んだ、自分の限界を超える方法を話していきます

この方法は非常にシンプルな方法ですが、とても理にかなっています

なので、ダラダラ癖から抜け出せず悩んでいる人は実践してみてください

 

というのも、俺は元々は超グータラ人間でした

嫌なこと、めんどくさいことは後回しが基本

だから学生時代は宿題が終わらなくて徹夜したり

社会人になってからも仕事を進めるのが遅くて、

酷いときは仕事の納期に間に合わず、ガチ説教を食らったこともあるくらい

 

そんな人間だったから、休日も本当にクソでした

まず起きるのがめんどくさいから昼過ぎまで寝るのは当たり前

酷い時は夕方くらいまで寝て過ごす

お腹が減って、目覚めたらとりあえず飯を食って

TVかYouTube見てヘラヘラ笑って、小腹が空いたらお菓子食べて

また眠くなったら寝て、はい、休日終了(笑)

ホントになんの生産性もない、ただの時間の浪費でしかありませんでした

何か体を動かすとしたら、洗車するぐらいでホントにダラダラ癖が重症でした

 

でも、今回お話ししていく「限界突破法」を実践し始めてからは

1分1秒が惜しいと思えるほど、爆発的な行動力があります

TVは一切見なくなったし、YouTubeは尊敬する人の音声を聞いたり

ビジネスの勉強にしか使わなくなりました

 

とにかく暇さえあれば自分のビジネスのことを考えてるし、

仕事終わったら全力帰宅で、作業に打ち込んでます

休日も寝て食って寝てなんてことはもうやりません、というかできません

なぜかというと、そういうダラダラした1日を送ると自己嫌悪が半端ないのです

 

あー俺はまた何もできなかった、俺はダメだ、何もできないんだ

って考え始めると、どんどん自己嫌悪ループにハマっていきます

 

その負のループにハマってしまうことを今はちゃんと理解しているし、

とにかく限られた時間を無駄なく使いたいという気持ちが強いです

だから毎日、行動し続けています

 

 

では、まずは

その限界突破法をプロドライバーから学んだときの話からしていきます

 

 

俺は、このブログタイトルにもあるように大手自動車メーカーに勤めている

仕事は自動車の開発で、ほとんどがデスクワークなんだけど

試作のクルマとかを使ってデータをとるときにはクルマを運転したりする

 

 

で、自動車会社ということもあって

クルマの運転には超超超厳しい

だから仕事中はもちろん、プライベートでも絶対に事故を起こしてはならないのである

プライベートで長距離運転する為には、運転計画の書類をつくって

いちいち上司に承認をもらうほどに厳しい

(こういう縛りがあるとクルマ乗るのが嫌になるわ…)

 

 

絶対に事故を起こしてはいけない

とは言っても、事故を起こさない為にはそれ相応の運転技術が求められる

なので、どこの自動車メーカーも同じだとは思うが

運転の教育を受ける研修が多くあるのだ

 

 

で、その研修で運転を教えてくれるのは

運転を指導のための社内資格を持つ人のみ

 

クルマ好きとしては、そんな研修があるのは非常に喜ばしいことだが

俺はさらに幸運なことに、

 

社内で1、2を争うレベルの運転のプロに

直々に運転を教えてもらえることになった

 

 

その研修の当日、運転の神に指導をもらうのは緊張もあったが

日々のクソみたいな仕事をやらずに、運転の練習をするだけで

1日の仕事が終わる!ヒャッホーーー!!!と舞い上がりながら、研修を受けた

 

で、結果から言うと、そのプロドライバーの運転はすごすぎました

運転指導をしてもらう前に、隣に乗っけてもらって

社内のコース場で、神の運転を体感させてもらったんだけど

 

衝撃的だった

 

120km/hでぐねぐねの峠道をドリフトしながら走り抜けていく

全身の毛穴から汗が噴き出てくるのを感じるほど興奮した

 

で、俺がプロドライバーに

「よくあの場面で、あんなにアクセル踏めますね!

俺じゃビビって絶対に無理です」

と言った

 

 

すると

プロ「こんなのは慣れだよ、ロジャー君は200km/hで走ったことある?」

俺「いや、それはさすがにないですよ」

プロ「じゃあやってみようか」

 

ってことでさっそく俺がハンドルを握る

まずは150km/h

正直、怖かった

直線はまだ大丈夫だけど、カーブが怖い

少しでもハンドルがブレたらどっかに飛んで行ってしまいそうで

自然と全身に力が入り、緊張しながら走る

 

そこから、慣れるまでしばらくその速度で走り続ける

慣れたらまたそこから10km/h速度を上げて走るというのを繰り返した

 

もちろん速度を上げるごとに、風に煽られやすくなったり

道路の凹凸の衝撃も大きくなる

 

そして、ついに200km/hまで速度を上げた

めちゃくちゃ怖い、少しでもハンドルを動かすのが怖くて

手に汗握りながら超高速の世界を堪能した

 

で、しばらく走っていると

プロ「じゃあまた150km/hまで速度落としてごらん」

 

言われた通り、150km/hまで速度を落とす

最初にこの速度で走ったときは走っていて怖かったはずなのに

あ、あれ?全然怖くない!

200km/hの緊張感を体感してからは、150km/hで走るのなんて

とても簡単に思えてしまったのだ

 

プロ「最初に150km/hで走ったけど、その時と比べて今はどう?」

俺「いや、全然怖くないっす、むしろ安心して走れるレベルです」

 

プロ「そうだよね、これが慣れるってこと。

いきなり200km/h出せないからまずは自分の限界に挑戦する。

それを慣れるまでやる、そしたらまた次の限界ができる。

これを繰り返すのが本当に大事で、運転だけじゃなくて仕事でも同じ。

だから自分ができるところからやればいつの間にか自分の限界ラインはどんどん伸びていくよ」

 

 

これが自分の限界を超えていく方法だ

これを聞いたあと、なんで自分が今まで行動できなかったのか、がわかった

いきなり自分の限界以上のことをやろうとしていたんだ

 

自分の限界というのは

他の人から見れば、本当に大したことのないことかもしれない

 

例えば、休日にダラダラしてしまう俺は

まず昼過ぎまで寝てしまうのをやめたいと思っていた

休日を浪費する自分が嫌いだったからだ

 

昔の俺なら「明日は絶対、7時には起きるぞ」と意気込んで

朝起きたら、洗濯して掃除して、あれとあれとあれをやって…と

何もかも完璧にやろうとしてしまっていた

 

 

でもこの限界突破法で言えば

今まで昼過ぎまで寝てしまっていたから今度は昼12時に起きよう

 

これでいい、いきなり完璧にやる必要なんかなくて

本当に小さなことからでいいんだ

一つひとつ、自分の目の前の小さな限界ラインに挑戦するんだ

すると、昨日の自分には限界だったことが、今日は余裕で出来るようになってくる

 

 

体を鍛えたい人がいるならまずは、腹筋3回から始めたっていい

いきなり、腹筋、背筋、腕立て、スクワット30回を毎日3セット!

毎日1時間ランニングもやるぞ!!!!

とかやり始めると最初はできたとしても、続かない可能性が高い

 

理由は簡単、筋トレは辛い、と思ってしまうからだ

で、一日でもサボってしまうと

もういいや、もう俺にはできないって諦めてしまう

 

だから最初は、目の前の小さな限界に挑戦すること

もし、やってみてしんどかったらそれは今の自分の限界以上のことをしているから

まずは慣れるまで続けられることをやる

 

そしたらまた次の限界が見えてくるはずだ

これを繰り返していくと、とんでもない加速度で成長できる

 

最初は本当に小さなことに挑戦することすらしんどいかもしれない

でも、この限界突破法を繰り返していくと

自分の限界に挑戦することを恐れなくなってくる

良い意味で、自分をぶっ壊せるということだ

 

俺も最初は本当に小さなことからビジネスを勉強し始めた

例えば、本を5ページ読むだとか、

時間を浪費してしまうYouTubeでチャンネル登録を毎日1つずつ解除していくとか

本当に簡単なことでいい

 

 

というわけで、今回の話をまとめると

ダラダラ癖から脱出するには

ますは自分にとっての、小さな限界に挑戦してみること

それに慣れるまで続けてみる、

続けるのがしんどいならもう少し負荷を軽くして続ける

慣れてきたら、次の限界に挑戦する

 

これを繰り返すと、本当にどんどん

自分の限界をぶっ壊して加速していきます

 

 

俺は年収1億円というめちゃくちゃ高い目標を掲げているけど

やっていることは目の前の自分の限界への挑戦でしかありません

 

最近は、バイタリティありますねとか言われたりするんですが、

俺は最初からこんな人間だったわけではありません

むしろ逆です、超ダラダラ人間でした

 

いきなり10歩進もうとして怯えているよりも、とりあえず1歩進んでみる、

これを繰り返しているだけで自分が前進している感があって

俺は毎日が楽しくなりました

 

 

クルマで言えば、

人間はマニュアル車なんですよ

 

最初は半クラッチつかって、慎重に、じわじわ発進する

いきなりクラッチをつないだらエンジンは止まりますよね

発進するのが一番気を使うわけで、これは人間も同じです

 

でも一度、発進してしまえばあとはもう加速あるのみです

俺は、今ではもうトップギヤで爆走です(笑)

 

 

ということで、今回は

ダラダラ癖を解消し、爆発的な行動力が手に入る限界突破法の話でした

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私、ロジャーは
不労で月収200万以上稼ぐ起業家と出会い、
たった半年で120万円以上稼げるようになり
人生が激変しました。

現在は、ロジャーもサイトを仕組み化して
不労で月収200万ほど稼いでます。

昔は自動車メーカーの落ちこぼれ社員として
朝から晩まで働いていましたが、
今は一人で、ほぼ働かずに稼いでます。
まあ…クッッソ怪しいですよね。

お前は才能があったんだろ?と言われますが
元々は仕事も出来ない落ちこぼれ社員で、
仮病で会社をサボるような人間でした。

そんなダメ人間でも自信を持つことが出来て
自力で稼いで、起業することができました。

ビジネスに才能なんて不要です。
どんな人でも、行動すれば
絶対に変わることが出来る。

起業家との出会い、うつ病を克服する過程、
月収200万の不労所得を生み出すまでの過程
コチラで暴露してます↓

うつ病で自殺しかけた大企業の
落ちこぼれ社員が
起業して
200万円稼ぐまでの逆襲物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記画像をクリックして
人生逆襲1億円物語を読む

自伝本を出版しました。

ロジャーの成功の軌跡、理念について綴った
¥1200で販売中の電子書籍も
メルマガ登録でプレゼントしてます↓

1 個のコメント

  • 私はけっこう自分の限界以上のことを気合いでやろうとしてできなくて、できなかった自分に嫌悪感がしてという感じだったんですが
    限界をどんどん更新していくやり方、とても良いと思いました

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)