こんにちは、ロジャーです。
メルマガ読者さんから、
よく質問をされますので
ここで答えておこうと思います。
まず前提としてネットビジネスは
そんなにPCに対して高負荷な作業をやる場面はありません。
主にやることといえば
- 文章を書く
- 動画を撮る
これくらい。
じゃあ逆に高性能なパソコンが必要になる場面は?というと
動画を編集したり、高画質なゲームをプレイするくらいかな。
こういうシチュエーションの場合は
ハイスペックなPCが必要になりますが
そもそもネットビジネスで動画編集が必要な場面というのは
かなり上級者向けだと思います。
それこそ月に数百万とか稼げるようになってから
考えればOKな領域ですので、
ネットビジネスのスタート時に導入するPCを購入する段階で
動画編集のことはあまり考える必要はないです。
さらに、もっと突っ込んで言及しておくと、
稼ぎたい、起業したい人であれば
動画編集は自分でやる必要はないです、
というかやるべきではない。
わざわざ動画編集を学ぶよりも
お金を稼ぐために必要なスキルをつけたほうが良い。
結局、動画編集って労働者側のスキルっていうか
使われる側のスキルなんすよ。
起業や稼ぐことが目標なのであれば、
自分がやるべきことに集中しましょう。
社長の仕事以外やってはいけないんです。
時間は有限ですからね。
それでいうと、ゲームは言わずもがな、ですね。笑
「ビジネスも挑戦したいけど、ゲームが好きだから、
ゲームが快適にプレイできるPCを用意しよう!」
という考えは、やめておいた方が良いです。
「ゲームができる」という機能的な選択肢をPCに入れてしまうと、
ビジネスをサボってゲームで遊んじゃいますから。笑
予備校の自習室で、ゲーム機を持ち込んで、
スマブラやっちゃってるくらい違和感のあることだと
考えてもらえれば、わかりやすいかと思います。
せっかく、自習するための場所なのに、
ゲーム持ちこんじゃあかんよね。
せっかく、ビジネスで稼ぐための商売道具なのに、
ゲーム入れて遊んじゃあかんよね。ってことです。
PCを選ぶときに、見るべきポイント
まず、PCを選ぶときに見るべき性能がいくつかあります。
「え?あ?え??機械とか全くわけわからんっすよ!!」と
身構えちゃう人もいるかもしれませんが、
超わかりやすく解説するのでご安心を。笑
CPUについて

PCにはCPUと言われるパーツがあります。
これはPCの頭脳ですね。
しょぼいCPUは、頭が悪いので、処理に時間がかかります。
具体的には、webサイトを見るときに読み込みに時間がかかったりします
すごいCPUは、頭が良いので、処理が早く、作業がしやすいです。
webサイトを表示するのも早いし、Youtubeの動画もサクサク見られます。
そんな感じにCPUの種類によって、頭の良さが変わってきます。
intelの場合
頭が悪い
↑intel core i3
|intel core i5
|intel core i7
↓intel core i9
頭が良い
こんな感じに、数字が大きくなるほど、
性能が良いCPU(頭脳)になります。
もちろん、性能が良いほど値段が上がります。
おすすめはcorei5か、corei7です。
corei9に関しては、頭が良すぎて、
その性能を使いきれません。
めちゃくちゃ頭の良い大学教授に、
九九の計算問題を解かせるくらい、
もったいないことになると思います。笑
ちなみに俺はcorei7のPCを使っています
メモリについて

PCにはメモリと言われるパーツがあります。
これは「RAM」といわれたりもしますね。
これは、「作業スペースの広さ」と考えてください。
勉強する時で言えば、机の広さです。
何冊の本を同時に開けるか?と言ってもいいですね。
現実世界で言えば、勉強するときに
何冊も同時に本を開く場面ってあんまりないと思うんですが
PCの場合はめちゃくちゃあります。
要するに、たくさんのアプリを同時に起動したり
いろんなサイトのページを同時に表示したりする場面です。
想像すればわかるかと思いますが、例えば
webサイトを見ながら、音楽を流しながら、
ワードを起動して、文章を書いたり…
↑まあこんな場面はたくさんあるわけです。
なので、このメモリの性能というのは非常に重要です。
で、最近のPCで言えば、
選択肢としては4GB〜32GBくらいだと思います
これに関しては、最低でも8GB以上のものを選びましょう。
できれば16GBにしたいところです。
CPUはcorei5じゃなくて、Corei7にしよう!
でもその分、値段が上がるからメモリは8GBでいいや。
↑このパターンはオススメしないです。
高性能なCPUを選ぶよりかは、メモリを優先した方が良いです。
Corei7を選ぶ予算的余裕があるくらいなら、
CPUはcorei5でいいので、メモリは16GBを選びましょう。
ちなみに俺は16GBのPCを使ってます。
ストレージについて
これはデータを保存する場所ですね。
SSD、HDDの2種類があります。
(最近は新品ならほとんどがSSDだと思います)
これは本棚と考えるとわかりやすいです。
大きな本棚ほど、たくさんの本を収納できますね。
容量が大きいほどたくさんのデータが保存できます。
で、SSDもHDDもどちらも役割は同じで、
データを保存する場所なんですが、性能に違いがあります。
これは机との距離です。
HDDはデータのやり取りに時間がかかります。
本棚でいえば、机からとても遠い場所に本棚がある状態。
一方、SSDはデータのやりとりがめちゃくちゃ早いです。
本棚でいえば、机を離れなくても、手を伸ばせば本が取れる状態。

ま、要するにSSD一択です。
容量の選択肢としては256GB〜2TBくらいが多いかと思います
これに関しては、512GB以上をオススメします。
256GBでもダメではないですが、色々とアプリを入れたり、
データを保存してたら割とすぐパンパンになるかと思います。
特に動画を撮ったりすると、割とすぐに。
ただ、ストレージに関しては後から外付けで追加することができます。
USBでPCに接続すれば、保存場所を増やせるってことですね。
俺も、動画などの重いデータは外付けのHDDに保存しています。
ネットビジネスのパソコン選びの基準
ではここからはネットビジネスにおける
PC選びの基準を紹介しておきます
オススメのスペック
ここまで、CPU、メモリ、ストレージについて話してきました。
後もう一つ、GPUというパーツがあるんですが、
これは映像関連の性能に影響するものですね。
自作PCでもない限り、CPUに
内蔵されているので心配はいらないです。
性能的にも、ネットビジネスの観点でいえば、
CPU内蔵の物で十分。
かなりヘビーな動画編集とかゲームをする人は
CPUに内蔵されたものとは別で、
GPUを載っけて性能を上げる人もいます。
まあネットビジネスをやる上ではあまり関係ないです。
ここまでの話をまとめると、
CPU
corei5
あるいは
corei7
メモリ
最低でも8GB以上
できれば16GB
ストレージ
512GBがオススメ
256GBの場合は、外付けで
データの保存場所を用意する必要があるかも。
オススメのPC windowsか?Macか?
これに関しては、俺はmacをオススメします。
理由はこちらの記事で話しています。
デスクトップPCか?ノートPCか?
これは間違いなくノートPCをオススメします。
ネットビジネスは、
「ネットさえ繋がれば、いつどこにいても作業ができる」
というのが、大きな強みです。
せっかく、そのメリットがあるのに、
「家でしか作業できません」というのは流石にもったいないですね。
じゃあオススメのmacはどれ?
mac book pro
mac book air
ここら辺がオススメです。
性能的にいえば、Macbookproが圧勝です。
が、Macbookairでも十分にいけます。
俺はMacBookProの16インチを使ってます。
もう2年以上使ってきましたが、
特に困ったことはないですし、むしろ超快適です。
なんでairじゃなくて、proにしたのか?というと、
絶対にネットビジネスで成功してやる!
という覚悟を決めるためです。笑
なんか安いPC買ったら、俺の性格上、
簡単に諦めたくなる気がしたんですよね。
だけど、良いパソコンを買えば、
絶対にやってやるぜ!って気持ちにもなりますし、
愛着も湧いてきて、ちょっとでも
パソコン触りたいな〜って気持ちになって、
ネットビジネスの作業も進んだりしたので、
結果的には大正解でしたね。
あとは、大前提として、ネットビジネスにおいて
パソコンというのは最重要な商売道具です。
ここをケチったらあかんよね、
っていう師匠からの教えもありました。
なので、個人的にはMacbookproがオススメ。
Proを買うほど、金に余裕ねーわーって人には
Macbookairでも覚悟が決まる額だと思いますし、
性能的にもairで十分やっていけます。
ま、ネットビジネスで月100万以上稼ぎ始めて、
Airで物足りなくなってきたら、
また好きなPCを買えば良いと思います。笑
いや、でもmac高くないすか??
って思う人もいるでしょう。
なので、ここでmacをお安く手に入れる裏技をご紹介しましょう。
それは整備済み製品を狙うということです。
appleの公式ページの下の方に
「整備済み製品」というページがあるんですが
ここの商品は定価よりも大体15%くらい安いです。
Macの場合、値段もそこそこするんで
15%って意外と大きな額になります。
え、そんな製品大丈夫?って思うかもしれませんが
この整備済製品ってのは、要は新古品みたいなものですね。
展示品に使っていたPCの中身だけを
新品の外装に入れ替えたものや
少し古いモデルの製品があったりします。
保証もついているんで、正直、超狙い目です。
ただ、この整備済み製品は
時期によって全然商品がなかったりします
整備済み製品はそんな数が出るわけじゃないってことです。
もしかしたら、整備済み製品ページに
macがない可能性もあります。
もしも整備済み製品ページに狙い目のmacがあった場合は、
ラッキーってことですね。
整備済み製品を購入する場合は
あくまで目安ですが、
2年以内のモデルを選ぶと良いと思います。
整備済み製品ページはここ
さらに、ハピタスを通してMacを買えば、
ポイントでのキャッシュバックもゲットできたりします。
(現在、ハピタスにappleの案件があるか
どうかは自分で確認してみておくれ!)
メルマガを購読されている方は
ハピタスのやり方について解説したメールが届いているはずです。
というわけで、最後にロジャー的ネットビジネスのスタートに
オススメなPCをご紹介しておきましょう!
ROGER的オススメPC
Mac book pro13インチ
スペックはこんな感じ
CPU core i5
メモリ 16GB
ストレージ 512GB
文句なしの性能です。
7〜8年は現役バリバリで働いてくれると思います。
↑参考のためにリンク載っけてますが
amazonで買う前に、整備済み製品を覗いてみた方が良いです。
もしかしたら、良い感じのmacが安く買えるかもなので。
整備済み製品ページはここ
はい、というわけで
商売道具にはしっかり投資して
ネットビジネスでササっと回収していきましょう。
ビジネスの基本は『投資→増やして回収』です。
では。
塾の自習室でゲームやってる、笑いました(笑)
この記事を読んで、私はMacBook Air買いました!
めっちゃ参考にさせてもらいました、助かりました。
ありがとうございます。
大切な商売道具、大切な私の相棒大事にします