こんにちは、ロジャーです。
今回は
ネットビジネスで失敗したら
どうなってしまうのかというテーマで
お話ししていこうと思います。
今回の内容を動画にもしたので
音声学習したい人はこちらから↓
目次
ネットビジネスで一番重要なこと、それは踏み込み量

大半のネットビジネスを始める人を
見ていると
「全てのことにビビりすぎているなー」
「あきらめるのが速すぎるなー」
と思ってしまいます。
例えば、ブログを作って
記事を公開すると
「炎上しないかな…」とビビる。
記事を数本書いてアクセス来ないと
「ああ、俺、無理かもなぁ…」
とすぐにあきらめる。
正直、
昔の俺もそういうこと考えていたから
気持ちは痛いほどわかります。
ただ、現在、結果をだしている身から言うと
もったいないねーなーって
思ってしまいます。
だから今回は、昔の俺みたいに
ネットビジネスでビビっていたり
すぐにあきらめてしまっていた人に向けて
話していこうと思います。
ネットビジネスを始める人に足りないのは、
ずばり踏み込み量です。
ネットビジネス初心者の人は、はじめは
小っちゃいことは気にしなくていいので
とにかくどんどん踏み込んでいって
挑戦してみる。
これにつきます。
踏み込み量が足りないから残念ながら
なかなか結果が出なくて
うずうずしている人が多くて
本当にもったいないなと思います。
とはいえ、新しい挑戦はビビるものです。
昔の俺もビビっていました(笑)
でもビビるからといって挑戦しなければ
何も変わりませんよね。
ただ、挑戦するにしても
「これ、本当に挑戦していいのかな…
なんか不安…」
なんて思っていると新しいことに
挑戦することはできません。
そこで、ビビらずに挑戦できるように
するためにも
挑戦すべきものの判定基準を
考えてみましょう。
再起可能なことにはどんどん挑戦するべし

俺が挑戦しようかなと考えたときに
意識する判定基準は、
”その挑戦をしたときに
最悪の可能性を考えた際に
再起が可能かどうか”です。
どういうことかというと
例えば、初めてブログを作ったとき
「うまくいかなかったらどうしよう…」
「アクセスが集まらないんじゃないか…」
とか考えてしまうと思います。
でも
ブログを作ってうまくいかなかったら
何がおきるんですか?
アクセス集まられなったら
どうなるんですか?
特にダメージないですよね笑
ブログを作るときは
レンタルサーバーを借りてしまえば
後は無料で作ることができます。
そのため、ブログのコストって
せいぜい月1000円くらいです。
このコストって都内でバイトすれば
1時間もかからずに払える金額ですよね。
だからノーダメージですし、
再起なんて余裕でできます。
でも、こういうこと言うと、
「お金はダメージないけど、かけた時間は
無駄になってるんじゃないの?」
そう思う人がいるかもしれません。
でも時間的に見ても大した損害はないんです。
それにかけた時間は無駄にならないんです。
例えば、二日間丸々かけて
頑張って記事を作り上げたとしましょう。
しかし、この記事は、自分でも出来は
微妙だなぁと思うし、
アクセスも集まらなかった。
これは確かに時間は費やしていますが、
せいぜい二日間ですよね。
これくらいの時間なら
人生を左右するほどのダメージでは
ないですよね。
それに一つのブログを書くのに、何十年と
人生を左右するほどの時間を費やす
なんてことはあり得ませんし
時間的に見ても
大したダメージにならないんですよね。
それに失敗した際には、ダメージだけでなく
うまくいかなかったという経験と
頑張った分の経験値を得ることができます。
うまくいかなかったなら
次に改善すればいいんです。
「アクセスが集まらないかもしれない
ことは問題でないことがわかった。
でも、自分の記事のクオリティーが
低すぎて公開することが不安だ…」
そういう人もいるかもしれません。
でも考えてみてください。
あなたが記事を公開しなければ
誰にも見られませんよね。
つまり、他人から見て価値は0です。
公開して、初めて価値が生まれるのです。
「でも、こんなクソ記事公開したら
批判コメントくるかも…」
と不安になると思います。
もし、だめな記事だったら、
開いた人はすぐに閉じるだけですから
不安になることはないんです。
それに、批判コメントが来たからといって
だから何?って話ですよね?
「顔も知らない奴からなんか
批判的なこと言われた(笑)」
という感じです。
批判のコメントが来たからといって
あなたの人生に致命的なダメージを
負いますかと考えてみると
大したことないんです。
ここまでの話では
ブログを中心に話しています。
最近は、ブログ以外でも
アクセスを集める方法として
twitterとかyoutubeが
流行っていますよね。
俺としては、twitterもyoutubeも
やったほうがいいなとは
思うのですが、
「でも、ブログに比べると
やるのにすごい勇気がいる…」
なんて踏み込むのを躊躇してしまう人が
非常に多くて
もったいないなと感じています。
例えば、ツイッターで知らない人に
リプを送って絡んでみるとか
こういったことをできるかどうかで
大分、差がつくなぁと感じています。
はじめは、
シカトされたらどうしよう、
ブロックされたらどうしよう、
嫌がられたらどうしよう
とか色んな事を考えてしまいます。
では、
シカトされたら、ブロックされたら
何が起きるんですか?って言われたら
で?だから何?
って感じですよね。
知らない人からシカトされたからといって
何が起きるのですかという話です。
なんかこの人面白そうだなって
絡んでみたらシカトされたとしても
「まぁシカトされるのは仕方ねえか…
冷静に考えて互いに知らない人だしな。」
と思えるわけです。
youtubeの動画もtwitterと同じで最初は
低評価つけられたらどうしよう
とか不安になると思います。
ぶっちゃけ俺も最初は思っていました。
でも今は、低評価つけた人には
俺の話が理解できなかったんだなと
思うだけなので全然気にしていません。
むしろ何がだめだったんだろうなと
考えるアイデアになるから
むしろメリットに感じています。
今まで、ブログやtwitte、youtubeなど
ネットビジネスの話をしてきましたが、
今回の話は
別にネットビジネスに限った話でなくて
人生全てに言えることです。
例えば、恋愛においてもそうです。
めちゃくちゃ大好きな女の子がいて、
デートに誘ってみたとします。
でも
断られたらどうしよう
嫌がられたらどうしようとか
思い行動できない人は、結構多いと思います。
でも断られたときに
すべてが終わるわけではないですよね。
断れてすぐは当然、
ショックは受けるでしょう。
ただ、世の中に他の異性って
めちゃくちゃいるわけです。
だから断られたからといって、
自分の恋愛がすべて終わるわけではありません。
「あーダメだったな」
といって切り替えて次の異性にアタックするとか
もう少し粘ってみるとか
「自分の誘い方が悪かったんじゃねーかな」
「距離の縮めかたが悪かったんじゃないかな」
と反省して次に活かすことができます。
だからダメージはないんです。
こういう失敗しても再起が
可能なことだったら
ガンガン挑戦すべきだと思います。
メリットがないこと、再起が難しいことはやってはいけない

でも、最悪の場合を想定して
再起が難しい場合はやらないほうがいいです。
他にも再起は全然、余裕だけど
メリットが少ないことはやらない
ほうがいいです。
ここまでの話でブログとかを
取り扱ってきましたが
ブログとかtwitter、youtubeは
単純に儲かるというメリットがあるから
やるわけです。
デートも好きな異性と付き合えるかも
しれないというメリットがあるから
デートに誘うわけです。
メリットがあることは
ガンガンやるべきですが
反対にメリットがないことは
する必要がないです。
例えば、勢いで会社辞めるとかは
やる意味が全くありません。
勢いで会社を辞めると生活できないと
不安になる人がいますが、
そんなことはないです。
世の中、日雇いや、短期のバイトなど、
すぐに始められる仕事はいっぱいあるため、
再起しようと思えばいくらでもできます。
ただ、冷静に考えてみて
わざわざ勢いで辞めるメリットはあるのか
って考えるとメリットは全くないです。
勢いで辞めて次の就職を気にするくらいなら
だったら会社勤めながら副業で
地盤を固めたうえで辞めればいいんです。
あとは例えば、ムカつく上司がいて
「こいつ、くっっっそムカつくな!
逆切れしてぇ」
という風になるとき、一度や二度は
経験しているんじゃないかなと思います。
俺も会社員時代そういうことがありました笑
ただ、それをやっても、
メリットは全くないですよね。
上司にキレたところで転職なりすれば
再起は余裕です。
でも、上司にキレたところで
上司の性格や人となりが変わるわけでないので
意味がないんです。
だから、全くやる必要がありません。
なので、メリットを鑑みて、
再起可能かどうかに着目して行動してみると
いいんじゃないかと思います。
そして、再起不能に陥ることには
絶対に手を出さないほうがいいです。
例えば、いきなり1000万円借りてカフェを
開店するとかは絶対にやってはいけません。
ビジネスをし慣れている人ならいいですが
まったくの素人が始めたら
高確率で失敗して
1000万円以上の借金を背負ってしまいます。
ここまで来たら再起可能になる可能性が高いです。
俺からすればまた1000万稼げばいいじゃん
とは思いますがサラリーマンで稼ぎながら
返済するとなると難しいと思います。
あるいはfxで投資しまくった結果、
暴落して全部吹き飛び、追証を求められた
となれば莫大な負債を背負うリスクがあります。
こういうことには絶対に
手を出さないほうがいいです。
こういう1000万くらい借りてリアル店舗を
開店するとかfxで儲けることに比べると
ネットビジネスはリスクが少なすぎる。
ネットビジネスはノーリスクでできる

ブログを作ってアクセス集められない
という失敗はfxで莫大な借金を背負った場合の
失敗と比べると本当に大したことないなと
思います。
たとえ、ネットビジネスは失敗しても再起可能。
しかも再起が容易でダメージが少ないんです。
ぶっちゃけ、やらない理由がないなと
俺は思います。
記事をうまく書けなかったとしても
アクセスがなくても
youtubeで低評価つけられても
全くダメージがありません。
だから何?って話ですよね。
ダメージがないからこそ
ネットビジネスって踏み込みが大事なんです。
ガンガン踏み込んで、ガンガンやっていく。
顔出しさえしなければ
youtubeで動画出すくらい大丈夫でしょ
って思いますし
踏み込み量がある人であれば、
youtubeで100本、動画投稿くらい
余裕でやりますし、
twitterで知らない人100人くらいに
絡みまくってブログの宣伝しようかな
とか余裕でやります。
踏み込めない人は
「youtubeで低評価ついたらどうしよう
100本動画作るとか、
自分なんかにできるのかな?」
とか不安になって勝手に委縮してしまうんです。
とりあえず一歩目を踏み出すしかないんです。
踏み出さなければ何も始まりません。
メルマガやブログにコメント・返信しないのは損

あと、
俺のメルマガに返信くれる方って
結構いらっしゃるんですけど
その一方で、
メルマガに返信することにすら
ビビっている人もけっこう多いみたいです。
何でだろう???と思うのですが
たまに「勇気を出して返信してみました!」
とか来るんです。
いや、勇気を出す必要あるかなwって
正直思います
俺に返信してリスクないですし、
むしろメリットしかないですよね。
メルマガの内容を
自分でアウトプットして返信する
という行為は自分の勉強になるし
俺から覚えられたら
もしかしたら俺からお得な情報を
引き出せるかもしれないじゃないですか笑
だからわざわざビビる必要はないかなと思います。
今まで、メルマガに返信したことない人は
これを機会に返信していただくといいと思います。
ロジャーさんに言われたんで、
勇気を出して返信してみました!!
って送ってもらえたら
別に失礼な奴だな、なんて怒ったりせずに
返信ありがとうございます
って返しますので笑
そんなわけで、ネットビジネスでいくら
失敗しようがノーダメージ。
だからこそ、がんがん踏み込んでほしい。
というお話でした。
メルマガにまだ登録されてない方は
こちらからどうぞ。
びびってやらない理由を作らず挑戦していこうと思えました
踏み込んで自分の行動制限をなくしていきます