Split Viewが使いづらい?Macの画面分割できるアプリを紹介

こんにちは、ロジャーです。

この記事はMacを愛用している人向けの記事です。

MacってWindowsみたいに画面分割できないの?Split Viewはクッソ使いづらい…

元々、windowsしか使ってこなかった人間なんですが、
基本的にはMacに替えてよかったと思ってます。

性能面においても、使いやすさにおいても、
俺はMacの方が好きだし、オススメしてます。

ただ、windows Macに乗り換えた時に、
どーーーーーーしても気に入らない点がありました。

それは、「画面分割」です。

Windowsだったら、ウィンドウをパッと右に寄せれば、
画面の2分の1サイズに勝手にサイズ変更してくれて、

画面を分割して作業をする事ができるので、
めちゃくちゃ効率良いんですよ。

あるいは「windowsキー + →」
「windowsキー + ←」でも画面分割できますね。

じゃあMacで同じことをするにはどうするのか?っていうと
Split Viewという機能があります。

これがまあああ~~クソなんすわ。笑
これだけはMacちゃんの気に入らないところ。

左上の緑のボタンを長押しして
画面を分割できるんですが、

ムカつくのが、上にあるツールバーが
非表示になってしまうところ。

時間も見れないし、音量調節やBluetooth設定に
アクセスしづらくなるし、その他もろもろ、
ツールバーを触れなくなるのは使いづらいんすよ。

というわけで、Mac OSでもwindows的な所作で
画面分割ができるようになる神アプリをご紹介します。

 

俺は、アプリをバカスカ入れるのが嫌いなんですが、

このアプリは正直、必須です。

Windows乗り換え組だけじゃなくて、
根っからのマカーにも、まじで超おすすめしたい。

Macの画面をサクッと分割できる神アプリ『Mgnet』&『Shiftlt』

ご紹介するアプリは、
『Mgnet』と『Shiftlt』というアプリ。

『Mgnet』は有料のアプリで、
『Shiftlt』は無料のアプリです。

まあ百聞は一見にしかずって事で、
どんな事ができるか見てもらいましょう。

こんな事ができます

はい、神ですね。
ちなみに、ショートカットキーでも出来ます。
とりあえず入れておいて損はないかと。

有料アプリ『Mgnet』と無料アプリ『Shiftlt』の違いは?

有料アプリと無料アプリだったら、
無料でええんけ〜!って思うかもしれませんが、

俺は有料アプリの『Mgnet』を愛用しています。

ほとんど同じ機能なんですが、
有料アプリの『Mgnet』はタブを
クリックで掴んで、寄せたい画面の端っこに持っていくと、
スッと分割をしてくれます。

こんな感じ↓

 

俺の場合は、ショートカットキーよりも、
マウス操作で画面分割することが多いので
『Magnet』を使っている、ということです。

ショートカットキーでしか使わないよ〜って人は
無料の『Shiftlt』でOKですが、

個人的には『Mgnet』の方が
マウスでの画面分割もできるってのが
非常に使いやすいのでおすすめです。

有料アプリ『Mgnet』のDL先とインストール方法

Mgnetは、AppStoreからダウンロードができます。
ダウンロードはこちらから。

AppStoreからダウンロードしたら、システム環境設定から
セキュリティとプライバシーを選択。

アクセシビリティを選択したら、
左下の鍵マークをクリックしてパスワード入力すると、
Mgnetのチェックボックスにチェックを入れます。

これで使えるようになります。

『Mgnet』のショートカットキー

ショートカットはこんな感じ

ショートカットはこんな感じですね。

まあ全部のショートカットは
覚えないだろうし、使わないので、
余計なものは外しておくことをお勧めします。

手の動きと画面の動き~高速画面分割を使いこなそう~
実際のショートカットキーの配置はこんな感じ。

まあ直感的でわかりやすいですね。

 

 

無料アプリ『Shiftlt』のDL先とインストール方法

無料アプリの『Shiftlt』のダウンロードはこちらからできます。

ダウンロードしてきたら、
アイコンを掴んで、フォルダにドラック&ドロップ。

インストールしたら初回は、システム環境設定を開いて、
プライバシーとセキュリティを選択

アクセシビリティを選択したら、
左下の鍵マークをクリックしてパスワード入力すると、
Mgnetのチェックボックスにチェックを入れます。

これで使えるようになります。

『Shiftlt』のショートカットキー

ショートカットはこんな感じ

ショートカットはこんな感じですね。

まあ全部のショートカットは
覚えないだろうし、使わないので、
余計なものは外しておくことをお勧めします。

手の動きと画面の動き~高速画面分割を使いこなそう~
実際のショートカットキーの配置はこんな感じ。

まあ直感的でわかりやすいですね。

 

ここにMac系のまとめ記事を入れる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私、ロジャーは
不労で月収200万以上稼ぐ起業家と出会い、
たった半年で120万円以上稼げるようになり
人生が激変しました。

現在は、ロジャーもサイトを仕組み化して
不労で月収200万ほど稼いでます。

昔は自動車メーカーの落ちこぼれ社員として
朝から晩まで働いていましたが、
今は一人で、ほぼ働かずに稼いでます。
まあ…クッッソ怪しいですよね。

お前は才能があったんだろ?と言われますが
元々は仕事も出来ない落ちこぼれ社員で、
仮病で会社をサボるような人間でした。

そんなダメ人間でも自信を持つことが出来て
自力で稼いで、起業することができました。

ビジネスに才能なんて不要です。
どんな人でも、行動すれば
絶対に変わることが出来る。

起業家との出会い、うつ病を克服する過程、
月収200万の不労所得を生み出すまでの過程
コチラで暴露してます↓

うつ病で自殺しかけた大企業の
落ちこぼれ社員が
起業して
200万円稼ぐまでの逆襲物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記画像をクリックして
人生逆襲1億円物語を読む

自伝本を出版しました。

ロジャーの成功の軌跡、理念について綴った
¥1200で販売中の電子書籍も
メルマガ登録でプレゼントしてます↓

1 個のコメント

  • 私も、画面分割はWindowsのほうがやりやすかったなあと思ってたのでこれで解決しそうです!
    ありがとうございます!

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)